Nさんのレアベア制作記(あっと言うまに完成!?)

グロー120クラスの機体にガソリン55ccを搭載するというNさんの変態仕様のレアベア

オーバーパワーが常の我らがBWCでもなかなかお目にかかれませんぞ

それでは、苦心の制作記をのぞいてみよ~

箱には確かに、グローの4サイクル120クラスと書いてあります

見間違えじゃないよね・・

まずは作戦会議

部品のマウントはかなり重くバッテリーを防火壁の上に置く取説

と言うことはかなりテールヘビー、で55cc~

さて、どうやってエンジンをインストールしようか・・・

まずは、既存の防火壁を躊躇なくぶった切ります

防火壁をベニヤ板2枚両面に接着し、三角材も両面から補強

エンジン搭載位置を調整します

続いて、

せっかく補強した防火壁をグリグリくり抜きます

先ずはスロットルリンケージの小穴を開けその後ホルソーで開けます。

心出しの位置決めで苦労したポストにエンジンをインストール

少しエンジン傾けてます

防火壁周辺をあちこりを削りながら・・・

まさにギリギリの搭載です

ちなみに吸気側はこんな感じ

大難関のエンジン搭載を終えたので、次はメカルームの制作です

んで、メカルーム

な~んにもできてない・・・

キットの箱の中には大量のベニヤが・・・

同枠をはじめ、一から接着していきます

こりゃぁ、大変な作業だ💦

続いては動翼の接着

付属のペーパーヒンジをピンタイプの“ガッシリ”ヒンジに交換します

エレベーターリンケージは内装式のため、水平尾翼にコントロールロッドの溝を掘りつつ、しっかりと固定します

リトラクトは電動仕様にコンバート

周辺部位もも忘れずに補強します

タイヤハウスのインナーを曲線ばさみでカット

これも見た目以上に大変な作業です

硬い素材だから、力を入れてカットするとパリッと割れるんだよな~

切った張ったの調整をなんども繰り返し、無事、リトラクトをインストール

ギヤドアを取り付け、ギア周りの作業完了!

簡単そうに見えて手間のかかる作業です

続いては、尾輪のリンケージ

ちなみに下に見えるのは内装式のエレベーターリンケージです

ワイヤーの長さを調整して、

スプリングで遊びを持たせ、

無事、尾輪がインストールできました

続いてはキャノピーの取り付け

が!!ステーもラッチもありません・・

このキット、細かなところは全部ビルダー任せで大変なんです

そこで同枠にステーを取り付け、キャノピーラッチを自作

その後、各種リンケージやメカ積みを終え・・・

心配してた重心も55ccの重さでピッタリだったそうです。

じゃじゃ~ん!!

完成です~✨

このぶっとい胴体と、ちゃっこいキャノピー、さらにあちこちに張られたスポンサーデカールがかっちょええではありませんか!!

さあ、初飛行が楽しみだ👊🏻