T-34ターボメンター製作記 Part2

Aさんのターボメンターの、その後を覗き見しちゃいましょう

前回の続き・・

リトラクトにカバーを装着

再び開閉テストを繰り返します

お次は、面倒くさいカウルの穴開け

定番ですが、クリアホルダーで穴開けの位置決め

現物合わせで削っていきます

ま、こんなもんかな・・

何やらいろんなツールがいっぱい

エレベーター、ラダー、エンコンとノーズギヤのリトラクト用サーボを搭載

メインギヤはサーボレスで楽なのにな~

ノーズギヤのステアリングはワイヤーリンケージにする予定

ラダーサーボからリンケージ仕様かと思ったけど、距離があるため断念

別途マイクロサーボを搭載します

ノーズのステアリングリンケージをどうインストールしようか思案中・・・

 

Part3へ続く