T-34ターボメンター制作記 Part1

Aさんが、VQ-ModelsのT-34ターボメンターを制作中だそうです🛠

時間もあるし、じっくり作れるべ

てことで、制作シーンを覗き見しちゃいましょう👊🏻

ちなみに完成写真はコチラ↑↑↑

なかなかのスケール感

パネルラインもいい感じ😍

GP(今や少数派のグローなのだ)仕様のため、まずは、ウレタンクリアを吹きます

控えめに開けた窓に注目👀

それにしても、コンプレッサーがあるとは羨ましい・・

部屋でゆっくりと乾かします

隣に見えるのは、レストア中のカルマートちゃん

2機同時作業とは、忙しそうですな~

エンジンは、OS72を搭載

ブルーのヘッドカバーが渋い!!

サイドマウントするようですね

キットは固定脚が標準なので、引込脚にするために付属の脚をカットします

取説は英語だけど、丁寧でわかりやすそう

主翼は分割式みたいです

カットした脚を電動リトラクトにインストールしようとしたら・・・

なんと、軸系が違うじゃあ~りませんか!

だもんで、スリーブを焼き噛め加工するそうです

マニアにかかればこれ位の加工チョロイもんさ🤗

スクラップ材でマウントの高さと角度を微調整

手前に見えるのはフラップサーボやね

主翼のリベットもしっかりと再現されています👍🏻

慎重に脚を出し入れして位置決め調整が終わったら・・

マウント部の補修塗装です

燃料が染みこまない様にする細やかな気遣いが、機体を長持ちさせるのだ!

(墜落は別・・・)

次は尾翼の接着です

水平・垂直尾翼の嵌まる部分のフィルムを、丁寧にカッターでくりぬきます

ちなみに、オルファの壁紙屋さんプロ仕様がよく切れてオススメだよ☝🏻

慎重に位置決めしながら水平尾翼と

垂直尾翼を接着していきます

ここで一息

 

Part2へ続くのだ~👊🏻